大阪イルミネーションランキング1位は?2位は?3位は?
皆様は大阪のイルミネーションをご覧になられたことはありますか?
大阪は本当に楽しい街で、そして夜のイルミネーションは、ぜひ、一度見ていただきたいほどの美しさなのです。
大阪のイルミネーションは、にぎやかで明るくて、とても綺麗です。
そして、またしっとりとした美しさもあり、大人の女性がお友達と訪れるのにはぴったりの場所です。
では大阪のイルミネーションを、ランキングでご紹介いたしましょう。
スポンサーリンク
大阪のイルミネーションランキング1位は?
大阪の中には、たくさんのイルミネーションがありますが、1位といえば、やっぱり「大阪光のルネサンス2016」です。
このイルミネーションは中之島のエリアで開催されます。
この辺りは、大阪市中央公会堂や、中央図書館もあり、すぐそばには川も流れているので、普段でも大阪の人にとって憩いの場所となっています。
大阪市中央公会堂はネオ・ルネサンス様式の、本当に美しい建築物です。
その中央公会堂で、プロジェクションマッピングが行われます。
また中央図書館をスクリーンにしたウォールタペストリーも必見です。
こちらは中央図書館の壁面をスクリーンにして見る、照明と音楽が一体となった光のエンターテイメントです。
またイルミネーションだけでなく、食のゾーンもあり、さすが大阪と思わせます。
とにかく、中之島一体のイルミネーションは、美しく魅力的で、皆様にぜひご覧になっていただきたいところです。
大阪のイミネーションランキング2位は?
さて次はランキング2位を見ていきましょう。
2位と言えば、御堂筋が光のロードとなる、「御堂筋イルミネーション2016」です。
御堂筋といえば、大阪市の中心部を南北に縦断する街路です。
梅田から難波に至るまでの4キロに、大阪の木と言われる、イチョウが植えられています。
秋にはそのイチョウが色づき、最高に美しい風景が見られます。
そんな御堂筋は、2014年に世界記録に認定されたことがあるのです。
それは「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」としてです。
イチョウの幹にイルミネーションが取り付けられ、エリアごとに色は分けられます。
エリアは8つに分けられ、それぞれの色のその美しさに、まちがいなく目を奪われ、感動されることでしょう。
御堂筋のイルミネ―ションは、美しくてしっとりとした風景です。
お友達とおしゃべりしながら散策するのに本当におすすめです。
疲れたら、近くには食事ができるお店もたくさんありますし、カフェでお茶をするのもいいですね。
4キロはとても長い距離に思われるかもしれません。
しかしエリアごとに色が変わるのを見ていくうちに、その距離も気にならないことでしょう。
また、御堂筋は歩道の幅も広く歩きやすい通りです。
先ほどの中之島からもとても近いので、歩いて両方ともお楽しみいただけることでしょう。
スポンサーリンク
大阪のイルミネーションランキング3位は?
さて次にご紹介したいのは、USJの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス2016」です。
USJは大阪でおなじみのテーマパークです。
普段でもイルミネーションが綺麗なUSJですが、クリスマス時期のイルミネーションは、とても美しく大人気なのです。
お友達と昼間はUSJでたっぷり遊んで、夜はそのままイルミネーションを楽しまれるのはいかがですか。
USJのクリスマスツリーは、イルミネーションの数が、なんと534,280個もあるのです。
この数は世界一と言われているほどです。
しかしこのクリスマスツリーは2016~2017年シーズンで見納めと公式に発表されています。
ということは、お友達とご覧になられると良い思い出にもなりますので、ぜひ訪れてみて下さい。
まとめ
大阪イルミネーションランキング1位は「大阪光のルネサンス2016」
大阪イルミネーションランキング2位は「御堂筋イルミネーション2016」
大阪イルミネーションランキング3位は USJの「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス2016」
さて、大阪のイルミネーションを、ご紹介させていただきましたがいかがでしたか。
これらの他にも、大阪には数多くのイルミネーションがあります。
お友達と大阪に来られたら、ぜひご覧になっていただきたいところばかりです。
また、ご紹介させていただいたところは、日中でも本当に素敵なところです。
ぜひ、大阪の街とイルミネーションを堪能なさってください。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません